皆さま、こんにちは(*^-^*)
朝方はまだ肌寒さを感じますが、暖かな日差しも差し込んで花や新芽も芽吹いてくる季節になりました♪
気候が安定してくるとアウトドアを楽しみたい欲も一層増すと思います。
今回はyoutubeでも多く取り上げられている『おうちキャンプ』のなかでも
ガレージを使った素敵なキャンプ空間づくりについてご紹介します。
キャンプといえばイメージするのは“外で晴れた日にBBQ”。
雨の日はイメージしにくいかと思いますが、
半屋内的なガレージを利用すれば天候を気にすることなく楽しめます。
カーポートに日除けシェードを取り付けてテント風な雰囲気にすることもでき、
熱中症対策もできて一石二鳥です。
ガーデンライトや屋外用スポットライトでオシャレな空間を演出すると
さらに雰囲気も良くなります。
また、カーポートの地面が土間コンクリートの場合は
そのままBBQをすることが可能で、
汚れてしまっても水洗いでお掃除できます。
夜は涼しい今の時期にはスノコやタイルカーペットなどの
簡単に取り外しできる敷物を用意すると、
その上にテントを立ててちょっとしたキャンプを楽しめることができます。
シャッター付きのガレージなら、ペットと一緒におうちキャンプを楽しめます。
アウトドアな楽しみを味わいたい方はぜひ取り入れてみてください(^^)/
岩国市で新築一戸建て注文住宅ならネストハウス
山口県岩国市由宇町3915
0827-63-1681
□ 公式Facebook
□ 公式Instagram
□ 公式Pinterest
□ You Tubeチャンネル
▽LINE公式アカウント(イベント情報や家づくりに役立つ情報を配信中!)
まだ春ではないのに目が痒く、くしゃみも出てしまう💦
という方も多いのではないでしょうか?
実は冬もスギやヨモギ、イネ科の植物などの花粉は飛散しているそうです!
早めに対策できるように今回は花粉対策リフォームをご紹介します。
①サンルームの設置
まず気になるのは洗濯物の外干しで付着する花粉の対策。
『外気や日光に照らしてカラッと洗濯物を干したいけれど部屋干しではそれが叶わないのでは』
という方にオススメなのがサンルーム。
屋根や開口部を全てガラス張りにしたもので、
日光を取り入れながら洗濯物を干すことができます。
後付可能で、工事期間も2日間ほどです。
また、サンルームを設置する内側の部屋の断熱効果が高まるというメリットも。
②浴室換気乾燥暖房機
設置が難しい場合は浴室か洗面脱衣室のリフォームがオススメです。
浴室の換気扇を暖房・乾燥機能が付いたタイプに取り替えれば、
浴室内で部屋干しが可能になります。
また、洗面脱衣室には後付可能な物干金物を取り付けて、
洗濯機と物干し場との家事動線をシンプルにすることができます。
③玄関収納を充実させる
室内に花粉を持ち込ませないための対策として、
玄関ホールにクローゼットや物入れスペースをつくることも有効的です。
コートなどの長物もハンガーパイプ付きの枕棚1つで効率よく収納することができます。
以上のようなリフォームで花粉対策可能☆
私もアレルギー体質で特に春はヒノキ花粉に敏感になります(*_*)
皆さまもぜひ取り入れてみてください♪
岩国市で新築一戸建て注文住宅ならネストハウス
山口県岩国市由宇町3915
0827-63-1681
□ 公式Facebook
□ 公式Instagram
□ 公式Pinterest
□ You Tubeチャンネル
▽LINE公式アカウント(イベント情報や家づくりに役立つ情報を配信中!)
皆さま、こんにちは(^^♪
本格的な冬の寒さを感じる今日この頃。
年末年始はクリスマスやお正月などのイベントが盛りだくさんですね☆
リフォームを考えるきっかけで一番多いのが
『部屋が寒い』!!
暖かい部屋と寒い廊下・トイレとの気温差で引き起こされる
ヒートショックも心配です…
今回はお部屋の寒さを解消するために
窓の取り替えと、間取り変更+キッチンの設置でLDKをつくるリフォームを
行いました、N様邸の施工事例をご紹介します。
はじめにシステムキッチンの設置から…
(Before)
↓ 母屋と別棟で増築された客間をLDKにリフォームする計画でした。
奥には6帖の和室もあり、間仕切り壁を撤去して一部屋に間取り変更しました。
↓
(After)
対面キッチンでリビングを見渡せる空間に。
キッチンにはカウンターを造作でつくり、
ニッチや固定棚を取り入れて小物を飾れるようにしました♪
(Before)
↓
↓
(After)
壁仕上げ材はホタテの貝殻が原料の『ほたて漆喰壁』を採用。
調湿効果や生活臭を吸収してくれる効果があるため、
リビングにおすすめの材料です。
落ち着いた雰囲気にするため、メインカラーはウォールナット色でまとめ、
アクセントに水色のクロスを取り入れました。
少しグレーも入っているのでウォールナット色にもピッタリ合っています♪
ニッチ内部にはコンセントを取り付け、テーブルからすぐ近くに電源を取れるように
工夫しました。
ホットプレートを使用するのに便利なため、とても人気のプランです。
システムキッチンはタカラスタンダードを採用。
キッチンパネルは磁石が付くため、マグネット式の収納を取り付けることも可能。
加熱機器はIH、シンク内部のみステンレスでプランニングしました。
キッチン背面には固定棚を2枚設置しました。
コップやヤカンの置き場所などちょっとした収納に便利。
和室の押入だったスペースは使い勝手の良い『可動棚』を採用。
(Before)
↓
↓
(After)
可動棚は収納する物のサイズによって高さ調整が可能。
後から棚を追加することもできます。
融通の利く収納プランなため、タンスなどの置き家具を
部屋に置きたくない方におすすめです。
窓も複層ガラスサッシに取り替え、N様からも実際に過ごされてみて
『すごく暖かいです!』というご感想をいただきました(*^-^*)
今回はこどもエコ住まい支援事業と先進的窓リノベ事業という
補助金制度を利用することができました🌸
今後も期待せれる断熱・省エネリフォームによる補助金制度。
ご利用できる期間が限られていますので
リフォームお考えの方はぜひチェックしてみてください☆
最後に、ネストハウスでは他社様で建てられたお家でもリフォーム相談を承っております。
図面がないから相談できない?住みながら工事できる?リフォーム資金を相談がしたい
などなど、お悩みやご質問がございましたら
お気軽にご相談くださいませ!
ご相談予約はホームページ『来場予約』や
リフォーム専用インスタグラムからもご予約いただけます✨
気が付くと桜も散り、若葉が夏の訪れを感じさせるようになりました。
花粉・黄砂対策に室内干しに注目度が上がっています!
さて、今回は由宇町にて完成したS様邸フルリノベーションの事例紹介♪
築35年ほど経過した一戸建て住宅の間取り変更と設備機器取替、外壁塗装を行いました。
元々はS様の持ち家ではなく、不動産物件のご紹介からサポートさせていただきました!
お悩みポイント
・リビングスペースを広くしたい
・設備機器の老朽化
・構造体の状況確認
まず、リビングスペースの広さを確保するために
不要な和室を洋室にして元のダイニングスペースとの間仕切りを撤去して
一つの空間としました。
(before)
(After)
和室とダイニングスペースとを仕切っていたのが建具だったため
柱を撤去することなく間取り変更することができました!
床材はナラ無垢床。天然由来のオイルを塗装しているので
木材本来の美しさを活かした、肌触りの良い仕上げ材で
ヒトやペットに優しい空間となりました。
壁には調湿・吸臭効果のあるホタテ漆喰壁をご採用いただきました。
クロスと違い、接着剤を使用していないので
アレルギー体質の方にも安心しておすすめできる仕上げ材です。
床・壁は空間を占める面積が大きいので
色、柄を変えると雰囲気を一新できます♪
続いて、設備機器の劣化について
キッチン、トイレ、洗面台、ユニットバス、
そして給湯器をフル取替しました。
省エネ性能の上がった設備機器で電気料金や水道代を抑えることができます。
(Before)
(After)
キッチンは壁付けタイプのものを移設して再び壁付けタイプとしました。
家電収納も設置して家事効率UP!
対面キッチンも人気のプランで、今回の場合も可能だったのですが、
壁付けにすることでダイニングスペースを広くとることができ、
間仕切り壁はないのにリビングスペースと区別した使い方ができるのが
メリットです。
トイレはタンクレスタイプを採用。
床材は水回りにオススメのクッションフロアシート貼りで
お手入れ楽々です!
ホタテ漆喰壁でにおい吸着効果UP。
カウンター付き手洗い器で収納量も上げています。
(Before)
(After)
お風呂はタイル張りの浴室をユニットバスにして
断熱性能UP。
換気扇は換気乾燥暖房機を採用し、ヒートショック対策や
室内干しとしてお使いいただけます。
柱や梁などの構造体の状況は、大工による解体工事の際に状態を確認しました。
浴室まわりにシロアリ被害を発見。
すぐに床下点検をし、薬剤による防蟻処理を施しました。
幸いにもシロアリの発生はありませんでしたが
シロアリによる食害で腐食してしまった柱が一部見つかったため
補強工事を施したあと、薬剤を塗布し対応しました。
将来の防蟻処理工事や点検に備えて、
床下へ入れるように、収納内部に床下点検口を設けました!
居室の内装工事も行いました。
(Before)
(After)
和室を洋室に内装チェンジし、
不要な床の間や仏間を全て収納スペースとして活用しました☆
今回は撤去した既存柱はなく、間取り変更に伴って柱が増えたプランになりました。
撤去しても大丈夫な柱・壁はありますが取らないに越したことはないのです。
極力撤去を避けて、理想のプランになるよう設計しております(^^♪
皆さま、こんにちは(*^-^*)
朝・晩は冷え込みが厳しくなってきました。
日中はまだ暖かく、車内に乗り込むとまだ暑さも感じられるため
着る服が難しいですね💦
さて、本日は8月に着工したS様邸のリフォーム工事の様子をご紹介♪
9月は水廻りの工事(洗面所と浴室)を終わらせ、いよいよS様のこだわりがたくさん詰まった
リビングの工事に取り掛かっていきました。
工事内容は2間続きの和室を1部屋にして洋風のリビングにするという内容で
広縁と和室とを仕切っている障子が外からの光を遮断し
室内が日中も暗いというお悩みを解決するプランをご提案致しました。
立派な彫刻が施されている欄間も
リビングを洋風にイメージチェンジするため取り外します。
床の間も必要ないとの事でしたので
テレビボードを置くためのスペースとして利用しました。
~工事の様子~
大工さんによってみるみると解体されていく和室。
畳を除け、床を解体すると建物を支えている束石や土台が見えてきます。
束石が少し傷んでいたので、新しく追加しました。
ふと解体された天井を見上げると大きなハチの巣が‼
ハチは住んでいなかったのでひと安心。
立派な梁、桁、屋根を構成する小屋組みが見えています。
新しい天井の骨組みを組んでいきます。
木材の組み合わさりが見えると何だか心地よく感じます!
床には断熱材を施工していきます。
築40年以上が経過した物件ですので、ベタ基礎ではなく布基礎がほとんど。
基礎下からの通気が隙間風となり、和室の底冷えの原因となっています。
断熱材と無垢床フローリングの調湿効果で
夏はカラッと爽やかに
冬は肌触りの良い温かな質感で馴染んでいきます。
天井にも断熱材を施工した後、
クロスを張るための下地として石膏ボードを張っていきます。
照明器具はメイン照明にダウンライトを採用。
ボードに取り付けるための穴をあけていきます。
天井を組みなおすことで希望の位置にダウンライトを配灯することができます。
仏間には造作で収納扉付きカウンターをご提案しました。
造作家具は希望のサイズで作成可能なため
空間に一体感を持たせてくれ、デザインの統一もできコーディネートに欠かせません。
ドアも新しく取り替えました!
色は造作家具も建具も無垢床材と同色に塗装しています。
~リビング完成♪~
(before)
(after)
(before)
(after)
(before)
(after)
床材:ナラ無垢床材
壁:ほたて漆喰壁
天井:クロス張り(漆喰壁類似柄を採用)
自然素材を取り入れたナチュラルなリビングが完成しました(*^-^*)
早速くつろぎポイントを発見してくれたネコちゃん( *´艸`)
仏間の造作収納棚は扉を開けると可動棚になっています。
収納も充実!
もとは壁で別々に仕切られていた収納をひとつにしました。
日頃は3枚引違い戸で隠せます。
可動棚と、デスクワークもできるカウンターを造作でご提案しました!
撤去できる柱や壁をとり、広々とした明るい空間に生まれ変わりました!
皆さま、こんにちは(*^-^*)
やっと涼しく秋らしい雰囲気になったかと思いきや
残暑が引き続き体力を奪っていく日々が続きますね💦
そんな時は旬な食材を食べてパワーアップです!
秋は美味しいものが沢山ありますから
台風も心配ですが、季節ならではの楽しみも取り入れて
乗り越えていきましょう♪
今回はS様邸のリフォーム工事状況についてご紹介します。
8月末から約2週間かけて浴室と洗面所のリフォームを行いました!
(工事中の様子)
もとは壁も床もタイル張りの浴室で、出入り口も内開きのドアでした。
解体すると天井には屋根を構成する構造材や電気配線が見え、
床はベタ基礎ではないので土が入っている状態でした。
ユニットバスを設置するために、地面には土間コンクリートを打設します。
その上に、ユニットバスを組み立てていくのです。
(ユニットバス完成!)
タイルだった壁、床はお手入れしやすい素材に変わり、
浴槽も広くなったので足を伸ばして浸かることができるようになりました🌸
出入り口すぐ横には将来を考えて手すりを取り付け。
現場取り付けなのでご希望の高さをご指定いただけます。
着工から1週間で入浴できるようになります。
続きまして、洗面所の様子は~
(工事中の様子)
S様邸で採用した洗面台は床から浮かして壁面に取り付ける
『フロートタイプ』の洗面台✨
わざと壁をふかして棚として小物を置けるようにしました。
(洗面所完成!)
洗面台正面にはアクセントタイルを採用。
いくつか候補があったのですが、サンプルをお取り寄せし
見事S様のハートをゲットしたタイルで仕上げました♡
洗面台手前には拡大鏡を取り付けて、目元の身だしなみチェックもバッチリです。
収納量にお困りだったので、
洗濯機上部には可動棚を取り付けました。
洗剤やタオルをサッと取り出せる位置なのでとても使い勝手が良いです。
可動式なので収納物のサイズに合わせて棚の取付高さを変えることができます。
床材や壁の仕上、照明器具も全てリフォームしたので
雰囲気がガラッと変わりました♪
皆さま、こんにちは(*^-^*)
暑い日が続きますね~
最近自宅のカーテンを取り替えたのですがガラス面からの熱が凄まじくて
驚きました!
これだけ熱ければ室内の気温も上がるのは納得です!
今回はS様邸リフォーム工事についてご紹介します♪
お住まいは保津町、築年数40年ほど経過したご実家をリフォームしていきます。
リフォーム内容は…
①窓、玄関ドア取替
②洗面所、浴室の設備機器取替と内装工事
③和室をリビングへ改装工事
④外壁塗装工事
おおまかには以上の内容です。
今回は1階居室のサッシ(計4ヶ所)を取り替えている様子をご紹介します。
(工事中の様子)
もともと付いていた窓を撤去するために
窓まわりの外壁を切り出して取り外します。
新しい窓枠、障子を付けたあとに室内側と屋外側の壁を補修していきます。
室内は木目の綺麗な木材を使って補修していきました。
屋外は外壁塗装を行うので、塗装の下地としてモルタル補修しました。
出来上がりはこのようになりました♪
(before)
(after)
以前は欄間という上部にも窓があるタイプだったものを
一体型にして窓枠のラインが少ないデザインになりました。
かつ、窓の色をシルバーからブラックにして
グッと引き締まった見た目になりました。
これだけでも雰囲気が変わります♪
外壁タイルも張り替える予定なので、さらにモダンなデザインに近づきます。
着工してから約1週間ほどで窓取替が全箇所完了しました。
和室の床下は床を支えている『束石』を補強して
構造強度を上げました☆
既存の束石は少しだけ風化して角が丸くなっていたため、
新しい束石を隣に沿わせて、『鋼製束』で床を支えました。
お盆明けからは洗面所、浴室の工事が本格的に始まります!
洗面所には今人気のフロートタイプ(床から浮かせて取り付けるタイプ)の洗面台と
アクセントクロス、タイルが張られていきます。
S様のこだわりポイントがたくさん詰まっていますので
またコチラのブログや、専用インスタグラムでご紹介してきますね☆
https://www.instagram.com/nesthouse.reform/
コロナウィルス対策で生活様式が変わり、
室内で過ごすことが多くなった方がほとんどだと思います。
手洗いうがい、室内を清潔に保つという意識も以前より徹底されていると思います。
今回は水廻りを快適に、楽しく過ごせるような洗面所の空間づくりについて解説します。
形状は様々ですが、メーカー商品の化粧洗面台など収納部分も一体でついているタイプや
水栓金具・洗面ボウル・カウンターや鏡などの種類をそれぞれお好みのものにカスタマイズし
こだわりの造作洗面台を作ることも可能です。
画像のような洗面台は水栓が鏡下に付いていますが、
上からの吐水になるので水栓周りに水が溜まらずお掃除も楽なので清潔さを保つことができます。
メーカー商品にはそれぞれに『強み』があるのが特徴です。
コチラの画像は造作洗面台の施工例です。
メイン照明にダウンライトを採用し
間接照明がカウンターを照らしています。
壁面にはアクセントとしてタイル張りを採用しています。
このような造作洗面台をリフォームでも作ることができます。
照明器具は空間にアクセントを加えるペンダントライトを付けるのも素敵ですが、
清潔さを重視するならホコリの溜まりにくいダウンライト、
掃除の手が届きやすいブラケットライトがおすすめです。
メイクをするなら自然光に近い温白色の明かりを選ぶと厚塗りを防ぐことができます。
床や壁は防カビ性・耐摩耗性のあるものが良いです。
クッションフロアや化粧パネルなどは拭き掃除もでき清潔な空間にピッタリな仕上材です。
気温の変動が激しいこの頃、衣替えに試行錯誤されているのではないでしょうか?今回は梅雨対策リフォームをご紹介!1番不快に思うのはやはり『湿気』。湿度が高いと蒸し暑さを表す不快指数が高まり、快適とは言えない空間となります。そこでおすすめなのが『ほたて漆喰壁』!自然素材であるためヒト・ペットに優しく調湿効果に優れています。古くから日本建築に使われた塗壁の性質を受け継いだ、日本の風土にあった仕上げ材料です。空間の中でも多くの面積を占める壁面への内装リフォームで効果大!実際に過ごしてみての感想を伺うと、カラッとした空気を感じることができ、生活臭も吸収する効果があるため梅雨時期になるとより他のお家との違いがわかるそうです。
雨の多い季節に困るのは洗濯物。日中と夜・朝方に変わる気温に振り回され、洗濯物がかさばりがちに…。雨の日が続き憂鬱になります。そんなときは場所を取らずに室内干しが可能な物干しユニットの取付けが便利です。洗面所や家事室に取り付けることで効率UP!電動で昇降するものや、簡単に天井・壁面に取付けできる商品などバリエーションも豊富です。ほたて漆喰壁との併用でさらに快適に梅雨を乗り越えましょう!