皆さま、こんにちは(*^-^*)
朝・晩は冷え込みが厳しくなってきました。
日中はまだ暖かく、車内に乗り込むとまだ暑さも感じられるため
着る服が難しいですね💦
さて、本日は8月に着工したS様邸のリフォーム工事の様子をご紹介♪
9月は水廻りの工事(洗面所と浴室)を終わらせ、いよいよS様のこだわりがたくさん詰まった
リビングの工事に取り掛かっていきました。
工事内容は2間続きの和室を1部屋にして洋風のリビングにするという内容で
広縁と和室とを仕切っている障子が外からの光を遮断し
室内が日中も暗いというお悩みを解決するプランをご提案致しました。
立派な彫刻が施されている欄間も
リビングを洋風にイメージチェンジするため取り外します。
床の間も必要ないとの事でしたので
テレビボードを置くためのスペースとして利用しました。
~工事の様子~
大工さんによってみるみると解体されていく和室。
畳を除け、床を解体すると建物を支えている束石や土台が見えてきます。
束石が少し傷んでいたので、新しく追加しました。
ふと解体された天井を見上げると大きなハチの巣が‼
ハチは住んでいなかったのでひと安心。
立派な梁、桁、屋根を構成する小屋組みが見えています。
新しい天井の骨組みを組んでいきます。
木材の組み合わさりが見えると何だか心地よく感じます!
床には断熱材を施工していきます。
築40年以上が経過した物件ですので、ベタ基礎ではなく布基礎がほとんど。
基礎下からの通気が隙間風となり、和室の底冷えの原因となっています。
断熱材と無垢床フローリングの調湿効果で
夏はカラッと爽やかに
冬は肌触りの良い温かな質感で馴染んでいきます。
天井にも断熱材を施工した後、
クロスを張るための下地として石膏ボードを張っていきます。
照明器具はメイン照明にダウンライトを採用。
ボードに取り付けるための穴をあけていきます。
天井を組みなおすことで希望の位置にダウンライトを配灯することができます。
仏間には造作で収納扉付きカウンターをご提案しました。
造作家具は希望のサイズで作成可能なため
空間に一体感を持たせてくれ、デザインの統一もできコーディネートに欠かせません。
ドアも新しく取り替えました!
色は造作家具も建具も無垢床材と同色に塗装しています。
~リビング完成♪~
(before)
(after)
(before)
(after)
(before)
(after)
床材:ナラ無垢床材
壁:ほたて漆喰壁
天井:クロス張り(漆喰壁類似柄を採用)
自然素材を取り入れたナチュラルなリビングが完成しました(*^-^*)
早速くつろぎポイントを発見してくれたネコちゃん( *´艸`)
仏間の造作収納棚は扉を開けると可動棚になっています。
収納も充実!
もとは壁で別々に仕切られていた収納をひとつにしました。
日頃は3枚引違い戸で隠せます。
可動棚と、デスクワークもできるカウンターを造作でご提案しました!
撤去できる柱や壁をとり、広々とした明るい空間に生まれ変わりました!